____________________________________________________________
出版

コンピュータを使わない情報教育 Computer Science Unplugged

兼宗 進 監訳/久野 靖 追補
2007年9月1日初版 2010年1月5日 第4刷 発行
定価 1500円+税
ISBN 978-4-904013-00-7

原著者たちは普段、コンピュータアルゴリズムの専門家として数式に囲まれながら研究を進めているはずですが、この本では10年以上前に、ティム・ベル博士が当時小学生だったお嬢さんに教えたときの体験を元に書かれているため、とても楽しく、わかりやすい内容になっています。
その後、この教具を使った学習法は多くの学校で改良を重ね、各国で公開されてきました。
日本国内で行った実験授業では、小学生でも理解できるというだけでなく、特に中学校と高校の技術や情報の授業で大きな効果があることがわかりました。
【販売終了】

牧野日本植物図鑑

牧野富太郎 著
底本:1943年6月15日第三版
iBooks:固定ePUB2017年8月20日発行 無償

昭和18年6月15日発行の「牧野日本植物圖鑑 第三版 」頒布番号第19754号を底本とし、スキャンデータをフォトショップで紙面処理をしたグレースケールのPNGデータを固定EPUBとしてまとめました。本文はすべて画像ですが、「柱」には旧仮名遣いによる植物名を、「脚注」には現代仮名遣いによる植物名をテキストで配置してあります。植物名の検索が可能です。 「さくいん」は新たにテキストでつくり、ハイパーリンクを付加していますので、「さくいん」から該当植物にたどることができます。

はとからすやまとりのこみち

河崎早春 編/河崎利明 著
iBooks:固定ePUB 2016年7月18日公開 無償

これは、本にしようなどと思って書いたものではない、父が自分自身の為に書いた、ほんのなぐり書きのようなものです。ただそれだけで、父の素直な気持ちがあらわれているのではと思い、一冊の本にまとめてみました。「そういえば、こんな男がいたなあ」など、思い出していただければ、彼岸で父も笑っていることと思います。- 長女・早春

その昔大地震があった ―鳥取地震そして湖南地域の被害と記憶

橋本巌 著
底本:1988年5月22日 鳥取出版企画室発行
ibooks:2014年4月公開 無償

その昔日本で大きな地震があった。M7.2、震度6の鳥取地震である。 戦時中と言うこともあり、報道規制により地域によっては記録が少ない。 橋本巌が、断層が走る湖南地域を中心に現地での聞き込み、アンケートを実施。 被災者の証言を元にして見えてきたものとは・・・。 鳥取地震の被害の実態、体験談が記された、後世に語り継がれるべき本。

Cinderellaクックブック

入谷 昭
ibooks:2013年8月25日発行 100円

Cinderella.2は、幾何の作図、物理シミュレーション、プログラミングができる数学ソフトウェアです。このソフトは、図形や関数のグラフを簡単な手順で描き、それをインタラクティブに動かして性質を考えるのに最適なソフトウェアです。学校の先生にとっては教材作りに、学生・生徒にとってはちょっとした研究に手軽に利用することができます。ユーザーズマニュアルは、ヘルプメニューに膨大なものが用意されていますが、「こんなことはできないだろうか」というときに検索するのは結構大変です。本書は、小学校から大学初年級までの教材作成を通して獲得したノウハウを、ニーズの多いと思われる事柄に絞って解説したものです。

人間・風景 ことばとなった数学用語

岡本光司 著
ibooks:2014年6月15日発行 無償

本書は「数学のある風景 - 「ことば」としての数学用語」の改訂版であり、それに加筆、修正を施し、装いを新たにして著しくしてある。それでは、引用した文章、特に新聞、雑誌からのものにはかなり古いものがある。それでは、それは「ことば」となった数学用語としての働きを失っていないので、あえて差し替えをせずにそのまま使っていることにした。「ことば」となった数学用語の妙をたくさんの方々に知っていた、楽しくても簡単に割り引いてもらってしまった。

つながるおやこ1/2/3

つながるおやこ1
つながるおやこ2
つながるおやこ3
林健造 絵/中村牧江 文/山澤昭彦 音楽
iBooks:2013年10月25日発行 各300円
ふたつずつ並んだ 点と点は なあに?
グングン、スイスイ、線が走って なかよくつながる おやこカンケイ!

<掲載作品>
1:うさぎ ぞう しろくま カンガルー ペンギン
2:いぬ うし ねこ にわとり あり
3:かるがも うま コアラ ひつじ かめ

※点が散らばる紙面が開いたら、点の辺りをタップ・クリックしてください。音楽が流れて一筆書きがはじまります。

【iBooksの仕様変更に伴い販売中止しました】


都市の人びと

林健造 絵/中村牧江 文
iBooks:2013年5月27日発行 300円
「いつもの街を当たり前のように歩き通り過ぎる」都市の人びとを、グラフィックデザイナーの林健造がシルエットで切り抜きました。

都市の視線

林健造 絵/中村牧江 文
iBooks:2013年5月27日発行 300円
都市を行き交う人びと。それぞれの生き方が交錯し合う。つかまっている、つながっている、見守られている。人々の姿を林健造がシルエットで切り抜く。

人の感字

林健造 絵/中村牧江 文
iBooks:2013年5月27日発行 300円
「ひとのシルエットから浮かぶ漢字のイメージ」長年にわたって人のシルエットを追求してきた林健造が創作した楽しく遊ぶ漢字絵本

恋するアドバタイジング  その1-発想の視点 / その2―発想の周辺

恋するアド1

恋するアド2

田井 喜昭 著
2017年9月20日発行
Kindle:リフローePUB 定価各480円(税別)

ファインアートだと普遍的なテーマでいいが アドバタイジングにとって今 今この時を表現することが必須である。人の欲求は時代によって変化するが その時代その瞬間に求める人の欲求をどう捉えるか
ユーザが「ああしたい」「あれをしたい」「あれがあったら」というマインドに目を光らせていること アーチスト自身が日常から持っていることが大事。それが全てだと言っても過言じゃない。その「日常から」というのがミソで、広告商品や広告テーマが決まってから
今の欲求を探すようじゃ遅い。間に合わない。 締め切りに間に合わせて急いで答えを探そうとすると思考が混乱して本当の市場マインドをつかめないことが多い。
この雑レポートが参考になればと思う。
kindleでの販売終了

KETpicで楽々TEXグラフ

Squeak
CASTEX応用研究会 編著
2011年3月4日初版発行
定価 1500円+税
ISBN 978-4-904013-07-6
(販売終了)

 TeXは数理科学の文書を作成するのに優れたツールですが、図を挿入するのが不便でした。本書は、Scilab版のKETpicを使って、平面図形・空間図形をTeX文書に簡単に差し込む方法を解説したものです。

ドリトルで学ぶプログラミング[第2版]

ドリトル
兼宗 進、久野 靖 著
2011年4月8日第2版発行 ISBN 978-4-904013-08-3
(販売終了)

プログラミング言語「ドリトル」については下記サイトで学べます。
オンラインでのプログラミング、ダウンロードしてプログラミングすることやマニュアルも整備されています。
教育用プログラミング言語「ドリトル」情報ページ

ことだま on Squeak で学ぶ論理思考とプログラミング

大岩 元 監修
松澤芳昭・杉浦 学 編著
2008年11月5日第2刷発行 ISBN 978-4-904013-01-4
(販売終了)
「ことだまon Squeak」は,大島,阿部を始めとする日本人Squeaker が作成した日本語版Squeak(Squeak2005J)を基に,2005 年に経済産業省の支援を受けて,慶應義塾大学大岩研究室の岡田健を中心とするチームによって開発されたものです.
この「ことだまon Squeak」は,タイルの語順等を変更し,日本人にとって自然な日本語になるようにしてあります.これによって,日本人の学習者はタイルに書かれている言葉を読んでその意味を理解することができるようになりました.学習者は母語を使い,論理的思考に集中することができます.「ことだまon Squeak」は,インターネット(http://crew-lab.sfc.keio.ac.jp/squeak/)からフリーでダウンロードすることができます.

dbookPro デジタル教科書作成入門

上原永護 著
2011年6月28日 初版発行
ISBN 978-4-904013-06-9
(販売終了)